
新型コロナウイルス感染症の影響により、高知県の経済は、今、大変厳しい状況にあります。できるだけ早く県経済の回復を成し遂げていきたいとの思いから、先日、県民のみなさまに、県産品をご購入いただくことや、県内観光にお出かけいただくことなど、地産地消のご協力をお願いいたしました。
このたび、こうした県民のみなさまの一つ一つのご協力を、県全体の大きなうねりとしていくため、新型コロナウイルスの感染防止対策をしっかりと講じながら、県民一体となって地産地消を進める「高知家応援プロジェクト」を6月15日からスタートさせることといたしました。
このプロジェクトでは、県民のみなさまの地産地消につながる様々なキャンペーンを展開していきますので、楽しみながら、ご参加いただきたいと思います。
県民のみなさまの地産地消へのご協力が、大変厳しい状況にある県内経済を回復させる大きな助けになります。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・県産品消費拡大企画

みんなが応援!地産地消キャンペーン (期間:2020年7月8日(水)~2021年3月10日(水))
小売店、飲食店等といった事業者の皆様が実施する地産地消のキャンペーンの開催に係る経費を県が補助します。是非、ご活用ください!
【お問い合わせ】高知県産業振興推進部地産地消・外商課
TEL:088-823-9704
URL: https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120901/2020063000241.html
TEL:088-823-9704
URL: https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120901/2020063000241.html
【地産地消キャンペーンの紹介】
開催期間 | 開催場所 | キャンペーン名 |
---|---|---|
令和2年10月1日(木)~令和3年3月1日(月) | 県内参加5店舗(須崎市、中土佐町、梼原町、四万十町) | 天然温泉とご当地グルメをめぐろう「奥四万十温泉郷スタンプラリー」 |
令和2年10月3日(土)~令和3年1月31日(日) | キッチンはな、くうてや 、居酒屋とうちゃんや、Se Relaxer、京町Base 鉄板Dining&Bar、カフェバー シェルター | 地産地消!地酒ほろよいラリー! |
令和2年10月10日(土)~令和3年2月14日(日) | 飲食店、土産店等マップ「おちでごはん」掲載35店舗 | 「おちでごはん」スタンプラリー |
(1)11月1日(日)~12月31日(木) (2)令和3年2月中旬 |
末広2店舗 | (1)高知のもん贈ろうフェア (2)露地文旦発送フェア |
令和2年11月1日(日)~令和3年1月31日(日) | 県内参加12店舗(安芸市、奈半利町他) | ひがしこうちDEゆずラリー |
令和2年11月3日(火)~令和3年2月28日(日) | 三原村内参加11店舗 | 三原村スタンプラリーキャンペーン |
令和2年11月6日(金)~令和3年1月11日(月・祝) | はりまや集合酒場他系列店10店舗 | はりまや集合酒場に飲みに行こう! 「こうちベジキャラバン」 |
令和2年11月14日(土)~令和3年1月31日(日) | 本山町、土佐町内の参加17店舗 | 土佐天空の郷を食べて!飲んで!応援するキャンペーン |
令和2年11月17日(火)~令和3年1月31日(日) | 安芸市内参加18店舗 | なす料理等提供店×スタンプラリー |
令和2年11月20日(金)~令和3年2月10日(水) | 県内入浴施設 県内道の駅 |
食遊モバラリーin土佐の湯プラス |
令和2年11月23日(祝月)~令和3年3月10日(水) | 縁グループ参加5店舗 | 縁グループスタンプラリー |
11月28日(土)~12月31日(木) | サンシャイン県内26店舗、県外3店舗 | 地産地消レシートキャンペーン |
令和2年12月1日(日)~令和3年1月31日(日) | いの町内参加7店舗 | きじ巡礼スタンプラリー |
12月1日(火)~12月31日(木) | とさのさとアグリコレット内テナント飲食店8店舗 | アグリコレットうまいもんPRキャンペーン |
令和2年12月1日(火)~令和3年1月31日(日) | 室戸市内参加10店舗 | 室戸まるごと食べて!遊んで!応援スタンプラリー(第2弾) |
令和2年12月5日(土)~令和3年2月28日(日) | 宿毛市内参加10店舗 | 宿毛市10店舗飲食店スタンプラリー |
12月30日(水)10:00~17:00 | 土佐清水地魚市場藁焼きワールド | 土佐清水産品販売促進イベント |
令和3年1月頃~2月20日(土) | 高知市内約100店舗(高知県社交飲食業生活衛生同業組合加盟店) | 飲んで食べて当てよう高知の美味三昧キャンペーン |
令和3年1月18日(月)~1月29日(木) | 県内コープ2店舗 | 高知家応援プロジェクト!高知の産品を利用してプレゼントをもらっちゃおう! |
令和3年1月29日(金)、2月26日(金) | 南はりまや町一円 | 南はりまやナイトクルーズ |
2月毎週土曜日 | 高知県立池公園 | 高知オーガニックマーケット地産地消キャンペーン |
令和3年2月13日(土)~2月28日(日) | バリュー3店舗 | 高知の旬!文旦発送フェア |
令和3年2月14日(日)、2月28日(日) | セブンデイズホテルプラス駐車場 | セブンデイズホテル”Open Day” |
※最新情報は以下のリンク先からご確認ください。
URL:https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120901/2020081200074.html
URL:https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120901/2020081200074.html
飲食店や生産者を応援するテイクアウトの取り組み
新型コロナウイルス感染症の第3波の影響により、令和2年12月に県から飲食店の皆さまに対しては、営業時間の短縮を、県民の皆さんに対しては「少人数」「短時間」での会食をお願いしました。
大きな売上が期待できる時期でのお願いであり、飲食店の皆様は、非常に厳しい状況におかれています。また、飲食店に食材を提供する生産者や流通事業者の皆様にも大きな影響が及ぶものと思われます。
そんななか、飲食店でのテイクアウトやデリバリーを積極的に利用することで、少しでも飲食店を元気づけようとする動きがありますので、ご紹介します。
また、同様の取組を実施している場合は、本ホームページに掲載してまいりたいと思いますので、ご連絡をお願いします。
連絡先 高知県産業振興推進部地産地消・外商課 088-823-9704
取組内容 | |
---|---|
高知県庁 | 県職員発テイクアウト応援宣言 ・職員有志で忘年会や職場内での会食の開催を見送る場合は、その経費でテイクアウト料理を購入する。 ・職員有志で毎週金曜日を「テイクアウトの日」とし、積極的にテイクアウト料理を購入する。 |
四国銀行 | 行員有志により、積極的にテイクアウト料理を購入する。 |
高知銀行 | 行員有志により、定時退庁日などに積極的にテイクアウト料理を購入する。 |
高知信用金庫 | 全行員が積極的にテイクアウト料理を購入する。 |
安芸市 | 職員有志テイクアウト応援宣言 ・職場内での会食開催を見送る場合は、当該経費でテイクアウト料理を購入します! ・職場外でも、積極的にテイクアウト料理を購入します! |
日高村 | 職員有志により、村内飲食店が販売するテイクアウト料理を積極的に購入する。 |